キャリアのスマホをSIMロック解除してSIMフリー化しよう
SIMフリースマホは海外SIMを利用することができたり、格安SIMを使うことができたりと、SIMロックがかけられているスマホにはないメリットがあります。
そのSIMフリースマホについてですが、キャリアから販売されているスマホでもSIMフリー化できるのはご存知ですか?
SIMロック解除を行うことで、キャリアでSIMロックがかけられているスマホもSIMフリースマホにすることができます。
SIMロック解除に対応しているスマホ端末
基本的に各社とも、2015年5月以降に発売されたスマホ端末が対象となっています。
しかし、中には2015年4月以前でもSIMロック解除してもらえるスマホ端末もあります。
詳しくは各キャリアのホームページをご確認ください。
SIMロック解除の方法
SIMロック解除できる条件は各社ともに違うので、ご注意ください。
ドコモのSIMロック解除方法
2011年4月〜2015年4月に発売された機種と、それ以降に発売された機種によって対応方法が違います。
2011年4月〜2015年4月に発売された機種の手続き方法
SIMロック解除機能が搭載されているスマホをドコモショップに持ち込むことで、SIMロック解除ができます。
手数料は3,000円(税抜き)となります。
2015年5月以降に発売された機種の手続き方法
スマホ端末の購入から6ヶ月以上経過している端末のみ、SIMロック解除ができます。
SIMロック解除の手続き方法は以下の通りです。
手続き方法 | 受付時間 | 料金(税抜き) |
---|---|---|
ホームページ(My Docomo) | 24時間 | 無料 |
ドコモ携帯電話:151 |
午前9時〜午後8時 | 3,000円 |
ドコモショップ | 店舗の営業時間 | 3,000円 |
auのSIMロック解除方法
スマホ端末の購入から180日以上経過している(181日目以降になった)端末のみ、SIMロック解除ができます。
SIMロック解除の手続き方法は以下の通りです。
手続き方法 | 受付時間 | 料金(税抜き) |
---|---|---|
ホームページ(auお客さまサポート) | 24時間 | 無料 |
auショップ | 店舗の営業時間 | 3,000円 |
ソフトバンクのSIMロック解除方法
スマホ端末の購入から180日以上経過している(181日目以降になった)端末のみ、SIMロック解除ができます。
SIMロック解除の手続き方法は以下の通りです。
手続き方法 | 受付時間 | 料金(税抜き) |
---|---|---|
ホームページ(My SoftBank) | 24時間 | 無料 |
ソフトバンクショップ | 店舗の営業時間 | 3,000円 |
ワイモバイルのSIMロック解除方法
スマホ端末の購入から180日以上経過している(181日目以降になった)端末のみ、SIMロック解除ができます。
SIMロック解除の手続き方法は以下の通りです。
手続き方法 | 受付時間 | 料金(税抜き) |
---|---|---|
ホームページ(My Y!mobile) | 24時間 | 無料 |
ワイモバイルショップ | 店舗の営業時間 | 3,000円 |
SIMロック解除でキャリアスマホをSIMフリー化しよう
キャリアで購入したスマホはSIMロック解除でSIMフリーにすることができます
インターネットからの申し込みであれば手数料も不要なので、SIMフリー化を考えている方はSIMロック解除をしちゃいましょう。