格安SIMは万人向けじゃない!?でもこんな人にはオススメです!
格安SIMは全ての人に向いているものではありません。
基本的には料金を安くするため、コストダウンによりシンプルにして、無駄を省いているのが格安SIMです。
そのため、やっぱり手厚いサービスのキャリアの方がいいという人もいるでしょう。
では、具体的にどんな人であれば格安SIMはオススメなのでしょうか。
こんな人には格安SIMがオススメ
自分でスマホを設定できる人
格安SIMはキャリアとは違ってショップでのサポートが期待できません。
問題が起きた時には、メールや電話などで直接問い合わせをするか、自分で調べて対応するかできる人でないと難しいです。
それか周りにスマホに詳しい人がいれば、何とかなるかもしれません。
たまにデータ通信が遅くても問題ない人
データ通信速度はキャリアに比べると安定していないです。
お昼の時間帯などはデータ通信速度が遅くなってしまいます。
日中に使う時にそれほど困ることはないと思いますが、お昼のようにどうしても込む時間帯はデータ通信速度が遅くなってしまいます。
常に早くないとイヤだ!という訳でなければ、問題はないと思います。
あまりスマホを使っていない人
格安SIMはスマホをあまり使っていない人にこそ、一番おすすめしたいです。
スマホをあまり使っていないということは、ショップにお世話になる必要もあまりないですし、データ通信もそれほど行わないと思います。
キャリアで高い料金を払う必要がないのです。
そういった方には格安SIMが向いています。
こんな人には格安SIMは向いていない
クレジットカードを持っていない人
基本的に格安SIMはクレジットカード払いです。
クレジットカードを持っていない人は、
- 家族名義で申し込む
- 口座振替対応の格安SIMを探す
といったような対応をしなければいけません。
ひと手間かふた手間くらい必要になるので、あまりおすすめできません。
何かあったらショップに駆け込みたい人
基本的に格安SIMはショップでサポートを受けられないと思ってください。
そのため、対面で説明を聞きながらでないと困るという方には、格安SIMは向いていません。
いざというときのサポート料金と思って、キャリアと契約するべきだと思います。
常に高速で安定したデータ通信をしたい人
キャリアのデータ通信速度は安定して速いです。
障害が起こらないわけではないですが、格安SIMに比べてデータ通信は安定しているので、常に安定した高速データ通信を行いたい人にはおすすめです。
あなたがどちらのタイプか確認しよう
あなたは格安SIMが向いているタイプだったでしょうか。
はたまた向いていないタイプだったでしょうか。
もし、あなたが格安SIMへの乗り換えを検討しているのであれば、一度格安SIMが向いているかのチェックを行った方がよいでしょう。